ゲーム会社への就職でブラック企業を完全回避する4つのステップ

苦労しながら提出物つくって、面接で緊張しまくって、それぞれ何とか乗り越えたのに、入った会社がブラック企業だった・・・。

いやー、笑えません。

やっぱりですね、就職、転職、やるからには失敗したくないです。

そうならないためにはまず「条件のよい会社をたくさん」見つけて「提出物作成のコツ」をおさえ「面接での好印象」を残し、最終的に「ブラック企業か判断」する必要があります。

というわけで転職経験五回のボクが見つけた、就職で失敗しない内緒の必勝法をお教えします。就活や転職の本に載っていることは書きません。そんなこたもう知ってるでしょうから。

ほげ流転職必勝法

  1. とにかく5社以上応募する
  2. 提出物は狙いすぎない
  3. 面接官を「先輩」と思い込む
  4. クソ面接官の会社は辞退する

あ、言い忘れましたが「ほげ」ってボクの名前です。

は?なに言ってんだコイツ。( ゚Д゚)

そう思うかも知れませんが、試しにまあ読んでみてくださいよ。

ここではいわゆる転職セオリーとは別にあなたの理想のゲーム会社へ就職する方法を紹介します。

ほげオススメのゲーム業界向け求人紹介サービスはこの2つですよ!
٩(๑´0`๑)۶

■未経験可のゲーム会社を探したい!

 

■経験者向けで条件にこだわって探したい!

 

1.ゲーム会社就職を目指して応募

応募の必勝法はカンタンです。昔の人はいいことを言いました。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。

応募の時点ではどうしてもその会社がブラック企業なのか、超優良企業なのかまったく分かりません。

この必勝法では面接になればブラック企業はわかるようになってます。だから最後にふるいにかけられるよう絶対数を増やしておかないといけません。

てわけでまずは希望条件に見合う会社があったら連絡しまくる。と。方法は何でもいいんです。

会社応募方法

①会社のサイトから直接応募

②転職サイトから応募

③エージェントに全任せ

どれでもあなたがやりやすいヤツでいいです。めんどくさがりのボクは最終的には③頼みでした。^^;

どのやり方でもいいので最低5社くらい、業界未経験なら10社くらいは応募します。

ちなみに「一社だけでのぞんで落ちたら次にまた一社・・・」ってやり方。これやると待つ期間が結構長く気になりすぎて胃に悪いです。笑

てわけで応募しまくったら次いきます。

2.ゲーム会社への提出物

結構ね、クリエイティブな業界ゆえに狙いすぎて空回っちゃう人が多いようですが「いつも通り」が大切です。

企画職では企画書を、他の開発職ではポートフォリオを提出。

どれも共通のポイントは提出物を見る人が「会社の採用担当者」だということです。落ち着いていきましょう。

●企画職の場合

経験者なら自分の慣れた普段通りのやり方が一番。

「採用担当者=ベテランの企画職」

この人が読むことをしっかり意識すればOKかと。

経験者でも未経験者でも企画書で分かる共通のアピールポイントをおさえます。

企画書だけでも分かること

  • 素質
  • 作風
  • 情報伝達能力

張り切りすぎない程度にこれが伝わるよう作れば大丈夫。

※ゲームの企画書が未経験な人はコチラの記事で詳しく書いてます。

→ゲーム企画書の書き方を5ページの具体例でわかりやすく解説

※企画書のいいアイデアが浮かばなくて困る人はコチラの記事を参考にどうぞ。

→名作「俺屍」制作者に学ぶゲームの企画アイデア発想法!

 

●プログラマーの場合

作品提出で意識することはコチラ。

「採用担当者=ベテランゲームプログラマー」

分かりやすさを意識したいところですがソースコード1文ずつにコメントとかダメっすよ。

コメント多すぎると見にくくてウザい。落ち着いて。

「なるべく細分化したプログラムでそこにコメント」程度が一番見やすいっすよね。

あとは「提出先の会社のゲームでよく使われている処理」を作品のテーマにする。

そのテーマの中で自分にできるスキルをアッピール。

コードだけでも分かること

  • 人への配慮
  • やはりスキル

空回らないように気を付けて自分のできることをお見せすれば充分。

そしたら担当者も「コイツ使えそうやんけ」とおもっちゃうと。

●デザイナーの場合

言っておきます。

デザイナーのことはよく分からん。(;^ω^)

すみません。笑

でもやっぱりコレ意識するのは間違いなし。

「採用担当者=ベテランデザイナー」

デッサン力のアピールはもちろんなんですが、最近はいろいろ描けることが大事だと。男女、動物、無機物、デフォルメキャラなんか入れて、制作時間と使えるツールを説明。

いや、ショボくてすみませんな。笑

でも面接編が意外と役立ちますから!!

3.ゲーム会社の面接

面接では面接官の設定を自分の中で変えます。

変えてください。(懇願

ただ単にテンプレの質問を待ち構えて答えるようでは確実にあなたはモブキャラAになります。他の応募者がいた場合、マジメな人というよりは「なんかよく覚えていない人」で終わりです。

あと何を聞かれるか恐れてオドオドしていると最悪「暗くて仕事もできなそうなヤツ」という印象になってしまいますしね。

というわけで面接官を「数回会ってる仲良くなり始めの先輩」くらいに思い込みましょう。これによって次の効果が得られます。

「お互い知らないことは多いけどいくらか親しい距離感が演出される。(たぶん」

こうなるとテンプレの回答にならず自然な言葉で自分の人柄が伝えられます。

あとは「先輩」の質問に対し礼儀をわきまえたうえで返答しましょう。

自然な笑いが生まれたりすれば最高です。

※注意点

「すでにめっちゃ仲良しの友達」くらいの感じになるとやりすぎです。

これでいくと「間抜けそうなお調子者」や「礼儀を知らないヤツ」など仕事を任せるには心配な印象を与えてしまいがち。

実際にそうなのだとしてもココは少し調整します。

●変な趣味や特技ほど言った方がいい

ゲーム以外に趣味や特技があるなら正直に言った方がいいし、それが変わったモノならなおさら言った方がいいです。

「趣味は樹の年輪を数えることです。」

ちょーっと不思議ちゃんチックですがホントにそうならいいでしょう。でもドヤ顔で言ったりキャラ付けのために言ったりしちゃだめですよ?ウザいので。笑

とにかく自然体でいられればどこかにあなたの個性がにじみ出ますし、面接って本来そういうトコロを見る審査です。

4.ブラック企業を回避する

面接の大技「先輩設定」を使うと良い会社ほど和やかな雰囲気になるはずです。これに対し険悪な態度や圧迫面接をしてくる会社は社内の雰囲気もそうである可能性がかなり高いです。

「うちの会社大変だけど、キミやっていけそう?本当にがんばる気ある?」

こんなこと言うクソじじいがいたら迷う必要はありません。ぜったい会社やめたくなります。

自分が選んでやるくらいの気持ちでそんな会社は相手にしないように。早く不渡り起こすようにお祈りしましょう。

5.まとめ

ポイント押さえれば誰でもできることばっかりなんですねー。

まとめ

①5社以上に応募して

②空回らないように提出物つくって

③先輩とのお話に答えて

④そいつがムカつくかどうか

これだけっすよ。カンタンでしょ?笑

まあ就職決まらないと自信無くすこともあると思うんです。ボクもそういう時期あったから分かります。でも忘れないでください。

会社もあなたも立場は対等。

会社があなたを選んでるのと同様に、あなたが会社を選ぶのも自由なんですから。ちょっと偉そうにしてもいいんですよ?

※会社探しにはボクが登録してみた転職エージェントの話も参考になると思います。

→ゲーム会社への就職におすすめの転職エージェントを比較分析

そんな感じで今回の記事でした。

ではでは、あなたがよいゲーム会社に就職できることを願っています!

がんばってー!

ほげオススメのゲーム業界向け求人紹介サービスはこの2つですよ!
٩(๑´0`๑)۶

■未経験可のゲーム会社を探したい!

 

■経験者向けで条件にこだわって探したい!

 

Categories: ゲーム会社
ほげ:
Related Post