コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゲームデザイナーナビ

  • ゲーム制作
    • ゲームデザイン
    • レベルデザイン
    • Unity学習講座
  • ゲーム企画書
    • 企画書の作り方
    • 企画コンセプトの決め方
  • ゲームプランナー
    • 必須のスキル
    • 求人の探し方
  • ゲーム業界転職
    • 未経験から転職する方法
    • おすすめエージェント
    • 志望動機の書き方

ゲーム業界

  1. HOME
  2. ゲーム業界
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 ほげ 未経験から転職

ゲーム業界未経験者向け転職エージェントと
効果的な自己PR

ゲーム業界に未経験から転職することは可能です。プランナー、プログラマ、グラフィッカー、どの職種も当記事で紹介する方法でポートフォリオをサクッと制作して、面接対策や転職理由をしっかりと固めて自己PRすればOK!全くの別職種からでも覚悟があれば大丈夫です!

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 ほげ ゲームプランナーの仕事内容

未経験でゲームプランナーになるには?必要スキルと仕事内容

他業界からゲームプランナーに未経験で転職するには、適性と仕事内容の把握がまず重要です。もちろんゲームを作るのが大好きだということは必須!他にも大切なコミュニケーション能力などの必要スキルと、それを活かす企画制作などの仕事内容について分かりやすく解説します!

2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 ほげ ワークポート

ワークポートはいいぞ!本当の口コミと一部では最悪な評判のワケ

IT職特化のワークポートの求人数は15000件と圧倒的!登録後の非公開求人は一人あたり50件以上!九州~北海道までカバーしていて年収500万~などの高収入求人も。未経験でも登録できキャリアチェンジにも最適。転職成功者数No.1のワークポートの利用は全て無料です。

2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 ほげ 転職エージェント

ギークリーの転職エージェントの評判◎求人紹介が大量で早い

ギークリーは対応が迅速で登録翌日には電話が来ました。面談は渋谷です。Geeklyの転職までの平均日数は27日と最速です。短期間に多くの求人を紹介してくれるので早い転職に向いています。未経験でも登録できます。マメな電話がしつこいと思う人は他社エージェントへ。

2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 ほげ ゲームプランナー

ゲームプランナーへ未経験30代でも必ず転職を成功させる方法

今も昔もゲームってば最高!! 今現在30代というと子供の頃に有名タイトルのブームや次世代機への転換などを体験した、まさにゲーム黄金期世代ですよね!(*´з`) かくいう私も同世代なのでゲーム業界への憧れが消せないあなたの […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 ほげ 転職エージェント

フリーランスゲームエンジニア案件紹介WithiT Pro!

Withit Proでのゲームエンジニアの転職、フリーランス案件は「皆さん基本的に収入・年収は上がっていますよ!」とのこと。また、ひどいエージェントを選ぶとスキルシートの改ざん等をして問題になることもあるらしいです。案件、転職先紹介は信頼性も重要です。

2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月23日 ほげ 転職エージェント

転職エージェントで使えない担当者に当たった時の4つの対策

どれだけ評判の良い転職エージェントでも結局は担当者ガチャです! 一人で転職を成功させるのは正直言ってめちゃくちゃ大変です。 でもいざ転職エージェントに登録しても良い担当者に巡り合えなければ、マッチングがどうにも的外れだっ […]

2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月23日 ほげ 転職エージェント

転職エージェントがあてにならない2つの理由と解決策

転職エージェントがあてにならないのはお金とノルマのせい!? 転職エージェントも便利ではありますが、ひどい担当者でウンザリすることもあります。 昨今は転職エージェントの数も多くなっておりそれ自体が一大ビジネスです。 しかし […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ほげ ゲーム業界

ゲーム業界で中途採用されるために必ず知っておくべき5つのポイント

ゲーム業界での中途採用の可能性はあなたにも十分あります! ゲーム会社の中途採用を志望する場合、以下5つのことを知っておく必要があります。 中途採用で知っておくこと 学歴よりも能力 裏付けとしての実績 不足はやる気でカバー […]

2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 ほげ ゲーム業界

ゲーム業界衰退の8つの原因と
今後の課題を具体的に解説!

日本のゲーム業界が衰退した原因を全てソシャゲのせいにするのは簡単です。しかしソーシャルゲームのおかげで盛り返した時期だってあるわけです。むしろ大きな原因はコンシューマーゲーム会社でのクリエイター冷遇などです。今後の課題はIPの拡充と新しい収益方法の確立です。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »
書いちょる人

ほげ

ゲーム大好きな UnrealEngine エンジニアおじさん。
聖剣伝説、MOTHER、UNDERTALEなどの雰囲気によわい。
近頃は年のせいかすぐ泣く。
悲しいかな転職経験は多い。
(;´Д`)

ふしぎと人気な記事

  • ゲームプランナーの企画書サンプル
    書き方の...
    50.2k件のビュー
  • ゲーム企画書におけるコンセプトが
    具体的にわ...
    29.1k件のビュー
  • ゲーム企画書の書き方を
    5ページのサンプルで...
    24.4k件のビュー
  • ゲーム業界衰退の8つの原因と
    今後の課題を具...
    17.1k件のビュー
  • レベルデザインの基礎で覚えるべき3つの仕掛け... 10k件のビュー

________________

【ゲーム系転職エージェント】

\評価SS~Cでランク付けしたよ!/

→ 評価をみる

Copyright © ゲームデザイナーナビ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ゲーム制作
    • ゲームデザイン
    • レベルデザイン
    • Unity学習講座
  • ゲーム企画書
    • 企画書の作り方
    • 企画コンセプトの決め方
  • ゲームプランナー
    • 必須のスキル
    • 求人の探し方
  • ゲーム業界転職
    • 未経験から転職する方法
    • おすすめエージェント
    • 志望動機の書き方